くらしを豊かにするって、
どういうことだろう。
生命を育み、日々の営みを支える睡眠。
質のよい眠りは、くらしを豊かにしてくれる。
寝具が私たちのもとへ届くまでには
たくさんの人や生きものたちが関わり、
その道のりは、海や森にもつながっている。
そう考えると、豊かさの意味が広がっていく。
眠ることから、豊かなくらしをはじめてみよう。
植物や動物の生まれもった色をそのままに。
生成りの生地にまざる黒い点は、
綿花の殻がくだけたもの。
素材の漂白・染色をしないことが
水資源や大気への影響を抑えることにつながります。
素であることは、
心地よさであり、やさしさでもありました。
長くお使いいただくために、
日干し・水洗いができる寝具を作っております。
年月がたちましたら、
どうぞ仕立て直しをお申し付けください。
unbleachedの製品は、ご家庭でメンテナンスをすることで、長く快適にお使いいただけます。 日干し・水洗いの方法など、くわしいメンテナンスの仕方は製品タグのQRコードからご覧ください。
長い間使用された製品でも、お仕立て直しをすると寝具に心地よい使用感が戻ります。職人が一点ずつ状態を確かめ、保温性や吸湿性、かさ高、清潔度を高めます。限りある資源を大切に使うことは、循環型社会の実現につながります。
仕立て直しができる製品 |
---|
|
日本では古来より、
人と自然との調和が重んじられてきました。
健やかに命を紡いでいくための知恵として
水や空気、動植物がもたらす資源を
大切に使ってきたのです。
今、私たちは再び原点に立ち返り、
ものづくりを見直したいと考えています。
現実の壁に阻まれて
実現にいたっていない構想もあります。
サステナビリティへの取り組みは、
終わりのない旅路。
unbleachedという新たな一歩を、
次の行動につなげていきます。
自社工場の電力には太陽光発電・小水力発電による再生可能エネルギーを使用。
寝具業界で初めて「再エネ100宣言 RE Action」に参加いたしました。
くわしくは、IWATA企業サイトへ
全製品がこちらの条件を満たしています。 |
---|
|